2005-01-01から1年間の記事一覧

 静かに読む大事な話

多くの人が既に読まれているのではないかとは思うのですが、あらためて、毎度お馴染みHiro-sanのところの「いま、西新井の「オウム暗黒劇場」がメチャメチャ面白い! 」の回、必読。でも、静かに必読(笑)。面倒くさいから。あはは。 http://www.mypress.jp…

2ちゃんで見かけた何げない中国ネタ三題

http://amrita.s14.xrea.com/d/?date=20051025 私がチャイナに関してしばしば思うのもだいたいこういう感じ。 私が会うのはエリートの人というわけではなくて、主に普通の、でもまぁ確かに大学を出てそれなりに専門的な知識があるか、少なくともそういう路線…

 グリーンスパンの後

Bernanke steps into Greenspan's big shoes http://www.economist.com/agenda/displaystory.cfm?story_id=5077535 今日の大ネタはこれでそうね、やはし。グリーンスパンの後、というか、氏の後だからという意味もあるけど、変わりっぱなには何かある(故意…

揺れるのか

あららら。 South Korea Will Be `Selective' With Japan Ties, Minister Says http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=10000101&sid=aNl_Ai_lFGJc&refer=japan 韓国と日本の絆は「選択的」なものになるだろう、と、来るもんかぁと言ったが来ることになった…

 鳥インフルエンザ

HONG KONG, Oct 24 (Reuters) - Shares in hotels, retailers and airlines listed in Hong Kong slid on Monday after a weekend report that China would close its borders if it detects human-to-human transmission of bird flu. http://today.reuters…

 メモ:ダルフール

The Arab Silence on Darfur http://www.frontpagemag.com/Articles/ReadArticle.asp?ID=19916信義よくわからず、みたいな記事の扱いもなくはないのだが、アラブがダルフールに黙ってるということに腹を立てるアメリカ人の右派の良き友フロントページの記事…

社説 消費者不在のWTO農業交渉では困る(10/24) http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/index20051023MS3M2300623102005.html 製造業やサービスで後れを取る途上国が、まず輸出を拡大できるのは農産物だ。途上国が発言力を増した今回のラウンドで、先進国…

 「中国の大盗賊」

ユンさんの本は当事者性があるのと、英語圏から、英人の学者込みで出版されているという点で、後には引かせないものがあるという仕立てだが、でも、おそらく日本で研究していた人にとっては結構当然という部分もあったのだろうななど思う。ただ、日本はまた…

 毛沢東神話と戦う

『ワイルド・スワン』の著者ユン・チアンがテレビに出ていた。 http://www.tvo.org/cgi-bin/WebObjects/Microsite/?b?7913321129939200000 春先に発売になった著書について、TVOというオンタリオ州の、なんといえばいいだろう、半分教育テレビみたいな局のニ…

毛沢東神話

なんちゅートレンディな。朝日新聞、靖国問題で社内乱闘…40代社員が暴行 被害社員は10日間のけが http://www.zakzak.co.jp/top/2005_10/t2005102121.html 論争するなら、男の暴力と女の涙は反則だと私は思う。それができないなら論争しない。 じゃあ、男…

 今日は昨日の続き

どんな時でも今日は昨日の続きだなぁと上で感じた次第だが、そういえばさっき見たテレビで、昨晩書いたもう1つ、オンタリオの原子力エネルギーの話がテレビの討論番組でちらっとあがっていた。 オンタリオ州のテレビ番組で、消費者信頼感指数が911以降最低…

今日は昨日の続き

あららら。昨日、玄米食の有効性について疑義がありまっせというのを読んで、な〜るほどと頷いた私だったが、そうではないのじゃないのか、という見解もあるらしい。というか、この場合の最初のステートメントにエビデンスはないのじゃないのか、ということ…

 余計なことだが

せっかく役に立つ知識をもらったのに本論を読まないのもなにかしらと思って、上の項のテーマとなっているらしいサイトを尋ねた。反原発、劣化ウラン反対というお話。それはそれでいいわけですが、 デンマークの話ですが、デンマークの医療費は国で持ちますか…

 玄米食はなぜミネラル不足になるか

「愛・蔵太の気ままな日記」さんから。 玄米が放射線障害に効くってホント! http://d.hatena.ne.jp/lovelovedog/20051015 玄米食はなぜミネラル不足になるか http://www.global-clean.com/html/akude-minerarubusoku_01.html まったく個人的に、おかげさまで…

遺棄兵器中国主張の5分の1

「遺棄兵器30−40万発」 政府修正答弁 中国主張の5分の1 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051020-00000000-san-pol 200万発といわれていたものには根拠がないと、内閣府の高松明・遺棄化学兵器処理対策室長が衆院内閣委員会で答えた。 遺棄化学兵器…

 チャイナ・メモ

AFX News Limited China Construction Bank says comments by SEC's Cox 'irresponsible' 10.19.2005, 04:01 AM http://www.forbes.com/markets/feeds/afx/2005/10/19/afx2285304.html Chinese Bank Lashes Out at U.S. Regulator http://news.moneycentral.…

インフルエンザ

2、3日前風邪引いて、ようやくなおった。しかし時節はまさにインフルエンザに気をつけましょうシーズンに突入するところなわけで、用心用心。しかし、予防注射をしにいくべきか否かは毎年迷っていまだに受けたことがない。 と、普通のインフルエンザはとも…

 「「靖国」カードが消える日」

馬車馬さんが、The Economistの先週号のまとめをしてくれていた。非常に正しく読みやすいまとめ(いつものことですが)。 http://workhorse.cocolog-nifty.com/blog/2005/10/post_7e0b.html#more 何日か前にもちょっと書いたけど、私も読んでて、ああここま…

 政教分離教条派はなんていうのかしらん

小泉首相がラマダンの宴・中東の大使を官邸に招待へ http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20051019AT1E1500B18102005.html 小泉純一郎首相が24日夕、首相官邸にイスラム諸国の駐日大使を招き、イスラム教の断食月、ラマダンにちなんだ宴を開く。

 逆噴射ではないが

永住外国人に地方参政権付与・公明が法案決定 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20051019AT1E1800K18102005.html こっちは宗教団体がらみだからもはや何を言ってもなぁというところもあるけど、上の流れから考えて、いったい全体日本の中で機能していた法…

 民主党議員のみなさん、自重してくださいませ

まじめに思うわけだが、朝日、共同とかの懸念の嵐といい、前原氏の発言といい、これってもう、チャイナが取り組んでいる「靖国」を超えちゃったと思う。誰でも知ってるように、チャイナにとってこれはカードってか、一応使えるネタなわけで、そのことは本人…

逆噴射続く

民主党のためを思っていうわけだが、早めに手を打った方がいいんじゃまいか。 前原氏はA級戦犯に関して「内外で被害者を出した戦争の責任を負うけじめが必要。死後は神仏になるという考えもあるが、政治は結果責任であり、現役政治家の甘えにつながる。人生…

 メモ:国務省会見

この件に関してはアメリカがなんといおうと気にすることも別にないわけだが、共同とかがなんか書きそうな気がするので、国務省の会見を読んだ。State Department Briefing, October 17 http://usinfo.state.gov/xarchives/display.html?p=washfile-english&y…

 拉致事件だけでもないのだよ

西新井から世界のヒノキ舞台へ:大韓航空機爆破への伏線 ×× http://www.mypress.jp/v2_writers/hirosan/ 正しくは、 http://www.mypress.jp/v2_writers/hirosan/story/?story_id=1222197 ヒロさん日記さんが、継続的に拉致事件というか、北朝鮮がらみという…

朝日の妄想につきあう必要はない

朝日の社説。 そんな歴史観を持ち、A級戦犯の分祀(ぶんし)を拒んでいる神社に、首相が反対をものともせずに公然と参拝する。その映像はただちに世界に伝えられ、「歴史を反省しない国」というイメージが再生産されていく。 というが、「反省しない国」に…

 それはそれとして民主党

鳩山由紀夫幹事長は毎日新聞の取材に「戦争を賛美するために国が作った施設だという靖国神社の本質を分かっていない。戦没者慰霊は詭弁(きべん)に過ぎず、中韓両国の国民には、日本が軍国主義に染まってきているというメッセージになってしまう」と懸念を…

靖国参拝その後

ニューヨークタイムスのオーニシ氏、仕事してました。Japan Leader's Visit to War Shrine Draws Criticism in Asia By NORIMITSU ONISHI Published: October 17, 2005 http://www.nytimes.com/2005/10/17/international/asia/17cnd-japan.html TOKYO, Oct. …

季節のごあいさつはすっきりと

サンクスギビングが終わると(カナダはアメリカより早いのでもう終わった)、次はクリスマス。北米ってほんとにホリデー探しの合間に生きているような人が多すぎる。少しうるさく、ああ面倒だと思うこともあるが、私は、あんまりホリデー好きではなくて、自…

 鳥取、どうしたの?

なんで鳥取県にそういう条例が必要なの? 差別の定義も全国レベルの例の法案と同じで具体的なケーススタディに基づいているとも思えないし、第一、法の執行の手順やガイドラインを整備した? したらとうてい鳥取県が単独でハンドルできるとは思えないような…

 党派主義に陥ったアメリカの出版状況

一つ前の、その草の根とか、人々が意見を寄せあうブログの世界、というのは理想的には美しいわけだが、しかしそんなものは全体としてのアメリカとはあんまり関係ないのじゃないのか?というのが現実ではあるでしょう。 シリコンバレーとかにいると気がつかな…