2008-09-01から1ヶ月間の記事一覧

アメリカはアメリカだった?

面白くなってまいりましたというべきか、大変なことになってまいりましたというべきかわからないけど、今日もまた日々は事も無げに通りすぎる風のおだやかな日だったのだが、ウォール街は上を下への大騒ぎの由。 お昼ごろテレビをつけて、そうそう法案どうし…

王さん!

東京の友達が、メールで開口一番王さんが引退しちゃうんだよ、さびしい、と書いてきた。「幸せだった」王さん今季限りで監督退任 http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/09/24/01.html 王さんが引退するって私もさびしい。王さん、70年代前半の少少…

アルバニア、クロアチアのNATO加盟、米国批准

7月に基本的には加盟国内で署名は済んでいるものなので、その分の各国の批准のうちの米国版。次はマケドニアを入れたがっているのだが、ギリシャの反対に合い続けている。それはいいとして、 "The Senate vote underscores how these new democracies have h…

使える道具が一番いい道具

米議会のえらいさんたちと政府がきっちり日曜に仕上げてきたようで、これは多分、安定という意味ではいいことなんだよね、きっと。もう、何が起こるのか私ごときにわかるわけもないが。 〔情報BOX〕米議会・政府が大筋で合意した金融安定化法案のポイント…

ポール・ニューマン死去

「明日に向って撃て!」のポール・ニューマンさん死去 http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20080927-OYT1T00711.htm?from=main5 中年までの映画もいいけど、年とってからのもいいと思うなぁ。 で、 スクリーン外でも、公民権運動を支持したりベト…

 翌日の感想を拾う

客観的なメディアとか存在しそうにもないので、 両陣営の代表として、特に外交問題でマケインの基本線とかなり合ってる、 The Economistは、引き分けっぽく書いているものの、そういうのもかなり苦しことを自覚してるけどそう書いてますといったトーンがある…

討論に勝てばいいってものでもないが

なんだか慌しく9月が終わりそう。 9月は、毎週週末にかけてアメリカの金融世界が宿題をてんこ盛りにして、日曜に大仕事が待っているという展開だったが、いやしかし、それにしてもすごい2週間でした。とかいって振り返っている場合じゃなくて、金融対応策と…

ゲーム中にルールを変えたからって勝つとは限らない?

昨日、コントロールされている方が多分いい、と書いたものの、問題はそのコントロールの中身とやり方だわなぁという事態に突入しているアメリカ。空売り規制で脅しをかけて、その間に不良債権の整理回収機構みたいなのを作る計画があるような、というニュー…

MMF元本割れ、7日間解約停止

明日以降、これの影響も心配・・・。一般人のところまで降りてきている話だから。 リーマン債保有の米MMF、異例の額面1ドル割れ=ニューヨーク・伴百江(08/9/17) http://veritas.nikkei.co.jp/wallcity/index.aspx?id=MS2N1603Y%2017092008 米MMFが額…

諸君、聞きたまえ

で、まぁ大変なわけだけど、でも多分、それはそれなりに、コントロールド・デモリーションなんじゃないのか?と思う私は甘いんだろうか? つまり、コントロールしながらの爆破ってやつ。もう、破壊的に利益がすっ飛んでいくことは確定だったので、その方向性…

コントロールされてる方が多分いい。問題は程度

先週末ぐらいからジャケットも綿ではなくてかなり暖かめのものを着ている人が増えて、そのつもりの揃えにしていたら、今日はなんだかポカポカで気持ちのいい日だった。日本の10月上旬の晴れた日みたいな感じか。 さて、しかし、なんかすごいですね〜のアメリ…

選挙の季節

finalventさんの今後の政局への見通し。 小沢はたぶんこの最後の戦いに敗れると思う。で、それはそれでいいと私は思う。民主主義というのは地域に根ざしたものであって、日本のジャーナリズムが幻影を持つような国家のあり方とは違う。 http://d.hatena.ne.j…

欧州・ロシアのパワーを検査する(ECFR判)

2007年末での、欧州各国とロシアの関係はどうなっているのかをエネルギー状況にフォーカスを絞って書いていたレポートを発見した。これは相当面白い。 European Council on Foreign Relationsという、CFRの欧州版があって、そこが昨年末に対ロシアのエネルギ…

ロシアとEU

ロシア、グルジア撤退表明 「1カ月以内」でEUと合意 http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20080909AT2M0804808092008.html最終的に、「EU監視団200人を含む国際監視団を受け入れると表明。」というわけでEU主体で、グルジアをちゃんと抑えてくれるん…

リアリで行こう?

昨日住宅公社救済策を提示したハンク・ポールソン米財務長官。何かとても真剣で苦々しく、苦渋を超えてエネルギーが噴出しているみたいな、怖い顔をしていていたのが印象的だった。フリーマーケットこそ命みたいなことを言う人が非常に多い地にあって、自分…

世界各国の外貨準備における通過別比率

日経さん。 表が便利。来年後半ドル金利が上がっていく頃が問題になるのかな、ユーロ。 そして思わぬところにウクライナ。 実際、ドルに自国通貨を事実上ペッグしていたウクライナは、2005年以来継続していた公定為替レートを今年5月に切り上げている。5月の…

ドイツのアンケート/グルジア問題

DW-WORLD.DEというドイツサイトによれば、 Emnid institute が実施した調査で、・ドイツ市民の60%が、ロシアによる今後の領土的主張の脅威は、「リアリスティック」だと答え、 34%が、ジョージアの行為は一回限りと考えている。・ドイツ市民の63%は、ポー…

グルジア、アゼルバイジャン、ウクライナ

ウクライナ、連立政権崩壊の危機 http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20080904-OYT1T00121.htm ウクライナのユシチェンコ大統領与党「我がウクライナ・国民自衛」は2日夜、チモシェンコ首相率いる「チモシェンコ連合」との連立政権を解消することを決議し…

ホッケーマム?

で、そこでホッケー・マム。いやしかし、アメリカでホッケー・マムって、受けるのかぁ??とちょっと驚いた。 ホッケーって、アラスカの人が言うんだから、アイスホッケーのことでしょ? これで、普通のお母さんですよ、と強調できるのは世界広しといえども…

遠いアメリカ・地のないアメリカ

福田さん、どうもお疲れ様でした。 いろいろ言われてるみたいな気はするし、決然たる理由が見えないのでそれも仕方がないんだろうけど、でも、多分、語れないから尚やっかいなんでしょ、なんて思うっす。 理由がどこらへんにあるのかはずっと後になってわか…