皇室@マルチカルチャー

漢字、というかいわゆるチャイニーズ・キャラクターにはそれぞれ意味がある、というのはとてもよく知られている。で、そこからなんだろうが、BBCのニュースを開けたら、わざわざ漢字が二文字しっかり絵で表示され、意味の説明をしていた。

Japan royal baby named Hisahito
http://news.bbc.co.uk/2/hi/asia-pacific/5337374.stm


やっぱりこう、高い確率で皇位に付く人が久しぶりに生まれた、というのは日本人にとっては誠におめでたく、誠に感謝に耐えないであり、それ以外の人にとっては、どうあれ興味深いという感じだろうと思う。

で、子供が生まれたら、名づけなど、なんらかの儀式を伴いながら大きくなっていくというのは世界中どこでもそうなわけで、その中で、日本のケースは西洋文化圏にとっては、はっきり自分と違う、自分たちが知らないことなわけだから、(もちろん自分以外は知りたくないという人を除いて)、どんな具合に進むのかしらと興味深々の人が多くいても不思議はない。つか、います。


こういうのを楽しんでこそマルチカルチャーなんじゃないの?など思うわけだが、常日頃マルチカルチャー(多文化)と叫ぶ人に限って、皇室ネタは非常に不評であるように見えるのが、これまた興味深い。


上の記事の秋篠宮様の表情がとてもなごやかでいい感じ。



いい感じなんだが、あらこの記事、おそらく世界の中の何人か何十人かは疑問を読んだに違いない…。

The second, which means virtuous, has traditionally been included in the name of royal males.


二番目の「仁」という字は、有徳(高潔、でも)を意味し、伝統的に皇族の男子の名前につけられているんですよ、と。そこで人々が直ちに思い起こすのは(図で、仁に、Hitoと読みが振ってある)、Hirohito。とても有名。で、次に、クラウンプリンスこと皇太子さんは、Naruhito。今度生まれた子供がHisahito。あれ、そのダディは、Akishino。おかしい! 


日本人なら誰でも知ってるからなんとも思わないわけだが、 Crown Prince Naruhito と Prince Akishinoが並ぶと、いらぬ心配?をする人がいるんじゃないのか・・・・。Prince Akishino (Fumihito)として欲しい。いや、まぁいいんだが。


宮内庁系図ではそうなっていた。下は英文。
http://www.kunaicho.go.jp/e01/ed01-01gr-01.html


BBCもこのページでリンクしてた。よかったよかった。