イースター・マンデー


冷静に考えれば、イースターサマータイムことdaytime savings timeは制定事情に関して関係がないといえば関係がないのに、あっさりと、すっかり、イースターと来たらすわ夏時間と考えていた私たちって何者?と、いやしみじみ気がつくうかつものぶりでした。


サマータイムは毎年4月第1日曜日の午前2時に始まり10月最後の日曜日の午前2時に終わる、と決まってます。しかし確か去年も一昨年もその前もずっと、なんか、え、いつだっけ?と言っていた気がとてもする。さらには、ヨーロッパが1週間だったかずれてるってのも多少影響があるかもしれない。北米にとってのガセネタが侵入しやすい。


でもって、イースターについても、時々ガセが飛ぶので今日は整理してみたい。ってって、ガセなんじゃなくて、地域地域でいろいろ決めごとが違うというのが正しい。


たとえば、カナダは、Good Fridayと金曜から、土日を挟んで、Easter Mondayの月曜も公的な休日。クリスチャンが主流の国で、そのうち多いのはローマン・カトリックだかんね、を最後の抵抗風に主張しているのではなかろうかとは誰いうこともなく言う説。


しかしアメリカでは、Easterを祝う人は相応にいるだろうしそもそも日曜を主とした話だから、Easter Sundayはある。しかし、Good FridayもEaster Mondayも一部の州を除いては休日ではない。Easterも群単位ではいろいろあるらしいがそこまで行くとわけがわからないでパス。


ってことで、日本人の場合には、ビジネス分野の人は特に、日本ーアメリカが「北米」だったりすることが多いので、成り行きでアメリカにあわせていることも多かったり、そもそもアメリカでの体制のままだと信じている人もいる。え、同じでしょ?という具合。


なんにせよ今日(月曜)もお休み。