2004-11-01から1ヶ月間の記事一覧

レッド・ヘリング

昨日土曜日の毎週お馴染み冷泉氏の民主党擁護者の日本人から見たアメリカ便りは、「「ブルー・ステート」では、まだまだケリー敗戦のショックが続いていますが、時代は否応なしに先へ進み始めています。」ではじまっていた。 氏はラトガース大学あたりに住ん…

そういうこともある

真面目な人には怒ってたんだろうが、私は大笑いしていたのだった。松本明子、アラファト死去で思い出される突撃取材 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041112-00000014-ykf-ent アラファトと聞く度この絵がどこか頭のすみを過ってしよーがなかった。で、…

 アイリス・チャン 死亡

Author Iris Chang found dead from self-inflicted gunshot along Calif. highway Wednesday, November 10, 2004 http://www.sfgate.com/cgi-bin/article.cgi?file=/news/archive/2004/11/10/obituary2143EST0816.DTL カリフォルニア州サンタクララのハイウ…

 遺憾ってかイカンだろう

株式会社ニッポンと言われながらも「自社媒体」のない日本、自社の影響力を駆使する体制まるでなしの日本、で、ニュースと言えば他で出る路線というのをまったく仕切れない日本、相手の出方によるしかない現状。だからこそ気になるし、それしかないってのも…

それはあなたの問題です

中国原潜の見方強める=政府「特定でき次第抗議」−沖縄近海領海侵犯事件 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041110-00000592-jij-pol ええ、当然やってください、と思わずyahooの前で言う。 で、昨日もはたと気がついたシリーズだったが今日もそうかな。…

 発話者の背中は見えない

なんとなく定点観測的に、Joshua Marshallという人のブログを見ているのだが、 http://www.talkingpointsmemo.com/ このページにあった広告で、ふと思い出した。Inside the mind of the Religious Right。宗教的右派のものの考え方の内側とでもいうのかな。…

 オランダ、緊張高まる

Blast wounds Dutch police in raid http://news.bbc.co.uk/2/hi/europe/3998347.stm オランダで、映画制作者のヴァン・ゴッホ氏がモロッコ人のムスリムに殺された後、クリスチャン、ムスリム間の緊張が高まっているらしい。モスク、キリスト教の教会の双方…

回収する方向で考えるのなら

寒いのなんのって、日中氷点下の日だった。昨日は雪がちらつき、今日はカキーンと寒い。明日は結構温かく、なんと10度近くじゃないかとの予想。うれしい。日光浴しそうだ。ウソ。が、木曜は雨で最低気温マイナス4度の予想、って、雪かミゾレかそういう天気…

 コートジボワール

French troops in Ivory Coast stand-off http://www.cbc.ca/story/world/national/2004/11/08/gbagbosurrounded041108.html 木曜日に起こった武力衝突はおさまった。フランスの素早くもdecisiveな行動にさぞやブッシュも満足であろうと思う ?気泙辰燭箸呂い…

 米軍ファルージャ総攻撃

今朝の紙メディアはファルージャ一色。なんだかなぁ、もう。イラク米軍: ファルージャ総攻撃開始 暫定政府首相が承認 http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20041109k0000m030165000c.html 15,000 troops, insurgents fight for city Rumsfeld denies …

原理主義者を叩く原理主義者

異能生存体きこりさんの日記がうまいことまとめていらした。大統領選挙について。 http://d.hatena.ne.jp/kikori2660/20041106#p1 - ダン・ラザーのブッシュ軍歴批判捏造メモ事件で盛り上がったあの保守系ブロガー達の騒ぎは、左翼政党・民主党批判で賑わう2…

 オハイオ別観

シャーウッド・アンダーソン 「ワインズバーグ・オハイオ」 ふざけてるみたいだが。 こういうのから入るアメリカって、一見間違いのようで、10年ぐらいたったある朝突然にやっぱり正しかったと確信めいた直観が降りて来るという手のものかと思う。しかしその…

 捨てネタを拾うのはなぜなのよ

アメリカの民主党がへんな具合に選挙戦を戦ったのはアメリカの話だからそっちでやってくれ、だとして、それに対して、あきらかにバイアスありすぎだろうなのにこだわりつづける日本のメディア(含むネット)はどうしたことだろう? こっちもまた捨てネタ拾い…

捨てネタを拾ったのはなぜだったのだ?

ふと思ったこと。なぜアメリカの民主党は同性婚の話題を大統領選挙のメインテーマのようにしたのか。メインテーマにしたつもりはなくても、どうしてもこの話題が一番に耳目を引いたことは間違いなく、そしてこの件に関しては考え直す余地のない人が多いだろ…

 道徳の教科書

finalventさんの今日のひとこと。 http://d.hatena.ne.jp/finalvent/ - 今朝の各紙社説… とく焦点の話題はない。 なんか、どうでもいい正論が多い気がした。世の中は正しくあるべきなのであるぅ…って大通りで声を上げているような。っていうか、正義がただの…

 コートジボワールでフランス報復

France retaliates for attacks in Ivory Coast http://www.cbc.ca/story/world/national/2004/11/06/ivorycoast_france041106.htmlコートジボワール政府軍にフランス兵士9人とアメリカの民間人1人が殺され、フランスが報復。 CNNの日本語訳が今日の国連安保…

USPPとUKAの時代は来るのか

「むなぐるま」さんがtime offのお知らせをされていた。 http://munaguruma.blogs.com/jp/ 何度か引用させてもらったり対話させてもらってことでもわかる通り、知り合って(ないけど、現実には)幾ばくもない私にも丁寧なコメントなどいただきとても嬉しく、…

 「ケリーは勝っていた」

昨日から出ていたのは知っていたのだが、「暗いニュースリンク」さんに翻訳されたものがあったのでお借りします。ある種のお約束事なのでないと落ち付かないでしょ?てな感じ。 11/05/2004 「ケリーは勝っていた」byグレッグ・パラスト http://hiddennews.co…

 カナダの対応についての若干の補足

これじゃカナダにとっていいことばっかりなので、カナダの「汚い」サイドも書いておくと、まず戦争についてのケリは、ブッシュもケリーも差がない、これで態度がかなり弛緩した、で、それなら自国にとって有利な方がいい。ケリーは保護貿易的なことを言って…

 宗教が問題なのではない、宗教的なのが問題なのだ

と、思うわけですね。それはちょうど、帝国が問題なのではない、帝国主義が問題なのだってのと同じ理屈でしょうかね。 アメリカにおいて、ある種の宗教がものすごく気持ち悪いことになってる、というのは私にしても実感がないわけではないので、簡単に滑って…

 大統領選挙いろいろ@トロントスター

昨日はBBCに書き込まれた意見を読んだが、トロントの新聞でもやっていた。以下は読みながらの雑感。 http://www.thestar.com/NASApp/cs/ContentServer?pagename=thestar/Layout/Article_Type1&c=Article&cid=1099479759718&call_pageid=968332188492&col=968…

いろんな教会があるもんだ

寒いのなんのって、風はびゅんびゅん、朝方には雨以上ミゾレ未満の水滴が落ちていた。アメリカの宗教、ことにプロテスタントが何かと熱い話題を提示しているところで、それならと思ったわけでもないだろうが、カナダのプロテスタントの団体が目新しい話題を…

 先に生まれた人びとへの伝言

寝る前に一言。昔革命とか言っていろいろ頭を悩ました皆様、もしその革命というのがより多くの人の幸となるためのものだったとしたら、落ち付いて冷静に考えて行動してください。決して過去にあった良い考え、他者のために行動してくれた事どもを遅れてきた…

 困惑させる日本人識者

香田さん殺害 困惑の国内信徒ら イスラム敵視の不安 http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20041101/mng_____tokuho__000.shtmlかばってるようで、「イスラム法」によればといって恐ろしいことを言って日本の人びとの不安をあおってるというべきなじゃないの…

 圧倒的多数だったらどうなるのか

上の中国発もすごいけど、この人もなぁ。悔しいんでしょうが。 アルマゲドン選挙 船橋洋一 http://www.asahi.com/column/funabashi/ja/TKY200411040104.html - 深刻なのは、内外ともに、米国の統治と政策の正統性に疑問符がつけられることである。ブッシュ政…

 ふざけているようで大事なもの

カリフォルニアに住んでいて、anything but Bush(ブッシュ以外ならなんでもいい)の急先鋒みたいだった日本人の友達が、ケリーの顔はしかし陰気だという話をした数週間前言っていたことを思い出した。 「クリントンって、何はなくとも福顔だったよね」 そう…

逃げるデモクラッツ

共和党が勝ったというより民主党が負けたんでしょと昨日書いたけど、いやほんとに、トホホって感じ。 No Canada safe haven for Democrats http://edition.cnn.com/2004/ALLPOLITICS/11/03/canada.us.reut/index.html もうこうなったらカナダに行く、と意気…

 なぜケリーが勝つと思ったのか?

くどいようだが私は別に強いブッシュ支持ではないですし、アメリカ人じゃないのにデモクラッツかリパブリカンかなんて言っても無駄なので、リーズナブルな対応が可能で、できればフェアにやることを好む人がそこにいてくれることをただ望むだけ。いろいろブ…

 相殺するとしたら

ま、これは正確な数字は出て来ない話だが、基本的にそれぞれの州の動向はかなり堅く決まっているとして、それでも、少なからぬ人はブッシュ→ケリーに動いたはずだ。これは間違いないだろう。私の知り合いでも、友人間で、年来の共和党支持だったが今度ばかり…

 どっちもどっち

とはいえ、上に書いたことを、過剰に断定的に自軍に有利に訴えていたのが民主党かなぁと思うな、私は。で、これがむしろ支持のブレーキになったのではなかろうか。私としては読みはあたったことになり、あたった点についてはうれしい。 で、代表的なのを日本…