忘年会たけなわ

Taiwan sparks Japan-China row
http://news.bbc.co.uk/1/hi/world/asia-pacific/4100571.stm


中国は、李登輝氏を台湾独立の先導者と見ている。
チャイナは、観光ビザを彼に発給するという決定は両国間の関係を損なうことになると日本に警告している。


と、BBCは事実関係を淡々と語っているが、日中の騒動に台湾が火を付ける、刺激する、という見出しはどうなのかななど思ってみたりもする。火をつけてるのは、United Nationsを先導にここまで来た1945年体制だと思うけどね、私は。だからこそ、そ知らぬ顔をしながらも、BBCってきち〜んと東アジアの、日本、大陸チャイナ、台湾をおっかけている、と。


で、日本の対応。こう来たら大陸チャイナから苦情が来ることは当然わかっているわけだが、


中国、報復の可能性も 大使呼び撤回申し入れ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041216-00000252-kyodo-int


なんだか、エラク過剰な気もするのだが・・・。日本からの大使を呼びつけ撤回するよう申し入れた、ここまではわかる。事実関係であっただろう。で、次の文が、うううんんん、だ。

中国は台湾問題を小泉純一郎首相の靖国神社参拝以上に「中日関係における重大で敏感な問題」(中国外務省)と位置付けており、李氏が実際に訪日すると、中国が何らかの報復措置を取る可能性が極めて高い。


これって、共同通信の解釈ではないのか? 
前半は、これまでの事実関係としていいだろうが、が、後半は発話者が不明。で、これを元に見出しを立てるというのは、共同通信としては余程この線に関する裏付けと理由付けがなければならない。そもそも報復って何? どんなことを想定してこの語を使用したのだ?


嫌がらせ程度はそりゃあるだろうが、2001年9月11日以降、「報復」なる語は、シャレにならない結果をもたらしただけに、使用は慎重でなければならないだろうと私は考えるわけだが。