2008-08-01から1ヶ月間の記事一覧

 グルジア・ロシアと日本

(8/28)グルジア紛争、日本外交にも難しいかじ取り迫る 国連総会に合わせて開催するG8外相会合は例年、その年の主要国首脳会議(サミット)の開催国が議長を務める。この慣例に従って、日本は9月27日ごろ開催する日程を各国に打診しつつある。同会合では「…

 西ユーラシアに楔を打て?

上を書いていてふと思ったが、 EUが全体を統括していけなくなった場合、ユーロの価値は低下していくだろうが、これはこのまま残るのか。いや、残っても、ローカルカレンシー止まりで到底ドルほどには信用がありませんという事態になればアメリカ的には万歳。…

小さい尻尾がうるさいんですけど

(8/30)グルジア、ロシアとの外交関係を断絶 http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt240/20080829AS2M2903N29082008.html グルジア議会は28日に政府に対してロシアとの外交関係を断絶するよう求める決議を採択していた。グルジアは外交官をすべてロシアから召還する…

 日本海は日本海だけどさ

【韓国】中国、五輪閉幕式に‘日本海’表記地図を使用[08/25] http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1219626773/l50 閉会式見てたけど、全然気が付かなかった。 会場にいないと気が付かない? しかし、細かいチェックだなぁ、あいかわらず。 そうい…

 地理には勝てない極東編?

2008-08-21 何故ひろゆきの言葉のような考え方が広まったのかも興味深いですね Baatarismさんのところでみなさんがお話している、米国産牛肉の輸入再開をめぐる抗議デモが凄いのなんのって、だった韓国社会はなぜ嘘を見抜けなかったのかについて。 非常に興…

地理には勝てないと思うわけだが

EU、グルジア問題で緊急首脳会議開催へ http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080825AT2M2500V25082008.html 緊急というわりに、開催が9月1日というところが、独仏の現状なのでしょうかね。 どういう決定をしたもんか調整、調整、調べて、ちょっと、と。 …

 フェーズ2への中だるみ?

でので、すべて噛み合ってないっぽい現状で、アフガンミッションは、一応フランスのサルコジっちも、犠牲を乗り越えて頑張ろうとなって、今日あたりはイギリスから誰か唐突に行って支援を約束したとかあった。全体としてアフガンを何とか支えようということ…

どうしてもコーカサス?

(8/21)ロシア、NATOとの軍事協力停止を通告 http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt240/20080821AS2M2104621082008.html この影響がどのぐらいなのかわからないけど、一応これはNATO側の行動に対してのロのリアクション。 昨日、8月19日 ・NATO加盟国でグルジア…

 ほんとの感想

アフガンの戦争を過去数年以上日常的に様子を語る記事に接してきて思うことはただひとつ。もう止めて。少なくとも一回止めて。兵隊さんもそこに入っていく通訳の人とか現地の案内の人、そこに一緒にくっついていったらしいアフガンの男の子、女の子。 そして…

訴求ポイントが不備な気がする

ロシア復活恐怖騒ぎから目を離してちょっと考えてみるに、グルジア方面でいろいろ言ってるけど、あのあたりの商売がバッティングした結果としての騒動という一面は確かにある。覇権、地域の安全に対する責任(同義か)等々まぁあるけど。ロシア崩壊後、よー…

 今日のパイプラインおさらい

連日の「ロシア復活」騒ぎの中で、ちょっと離れてみてるような具合が散見できるカナダ。 先進国の中であまり注目もされずに密かに資源国をやっているから、相応に、エネルギー資源をヨーロッパに供給しようというロシアの意図もわかるし、それを買わせないぞ…

ヨーロッパはどこまでか

タリバンが攻勢か アフガンで仏兵10人死亡 http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20080820AT2M1903219082008.html 【ニューデリー=長沢倫一郎】アフガニスタンで18日から19日にかけて、駐留フランス軍部隊がイスラム原理主義勢力タリバンの襲撃を受け、仏軍…

 カウンターパート健在、めでたいんじゃない?

ポーランドを核攻撃の標的に=MD配備合意に反発−ロシア軍 http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008081500841 グルジア騒動以来、カチンカチンとラッチが掛かっていった感じで怖かったが、ここでむしろ、ああ止まったなと思った、私。このラウンド強制終…

観戦雑記:大軍事有段者

主要製造業、新興国で23%稼ぐ 地域別利益が米欧と逆転 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080818AT2D1300J17082008.html 一時的な浮き沈みはあっても今後ますますこうなるに決まってる話だよなぁと改めて思う。で、それはアメリカでもEU内でも理解され…

観戦雑記ガイド資料(5)

少し古いけど、7月に起こっていた、英国石油BPとロシアの合弁企業のロシアにおける動向。今回の話とは関係ない、問題は人道なのだ、といわれれば、そうですね、と言うけどw。7/25 ロシアが合弁石油企業の社長ら“追放” 狙いはBPの権益 http://sankei.jp.ms…

 観戦雑記ガイド資料(4)

昨日の、グローブ&メールというカナダを代表する一般紙に、Eurasia Groupのアナリストの言を紹介して、「グルジアの評判、それから、アゼルバイジャン、カザフスタン、潜在的にはトルクメニスタンの石油、ガスを地中海を経由した市場へと送るための、安全で…

 観戦雑記ガイド(2)

カナダの新聞が、ヨーロッパ各国がどのぐらいロシアのエネルギーに依存しているのかを説明していた。 さり気に冷めてるカナダ。How Russia's oil flows Published: Monday, August 11, 2008 で、ポーランドとかウクライナとか、ロシアから西欧州までのガスの…

グレートゲーム観戦雑記その2

もりあがってまいりました、「冷戦」。 よかったねぇ、アメリカ人、これで本物の敵が来たねぇと声をかけたくなるほど、ソビエトの文字が目立つ今日この頃。あはは、という感じがしてしまうなぁ、どうしても。 予想したとおり、というのもなんだが、とりあえ…

 観戦雑記ガイド資料(1)

これは素晴らしい。BTCパイプライン--南コーカサス地方への政治経済的影響に関する考察 (廣瀬陽子氏) http://oilgas-info.jogmec.go.jp/pdf/0/660/200603_047a.pdf

観戦雑記サイドライン(2)

グルジア政府は11日、ロシア軍は南オセチア州を制圧した後、停戦要求や米国の外交的警告を無視し、攻撃を強化していると発表した。これに関連し、クシュネル外相は前述のラジオ・インタビューで、仲介役としての欧州の役割が鍵となると述べ、ロシアとグルジ…

観戦雑記サイドライン(1)

ロシア熊と英国ライオンに挟まれるのはペルシア猫。 熊とライオンが手を打って次に進む、とかもあるんだろうか。

グレート・ウォー観戦雑記?

[↑。グレート・ウォーじゃ大戦じゃんw。グレート・ウォー→グレート・ゲームです。間違えました。お詫びして、しかし時間が経っているのでタイトルこのままにします。恥ずかしー。] ロシア・グルジア紛争のニュースの配信量の多さというのは、すごいもんだな…

 グルジア・ロシア紛争(2)

アブハジアでも戦闘、安保理会合は停戦要求で合意できず 南オセチア情勢 http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2503413/3201915 オセチア、アブハジアの独立支援だけで止まるのか? ひょっとして、BTCパイプライン使えません状態まできっちり持っていく…

 武力だけでも解決できない

恐ろしいことを言っている我が方、朝日。 米国も仲介に入るべきだ。グルジアのサアカシュビリ大統領(40)は米国で学び、ニューヨークの法律事務所で勤務した経歴を持つなど、米国との結びつきは深い。ロシアとの対立を強める同大統領を米国が支えてきた面…

 ロシアより愛を込めて

タイトルに深い意味はないけど、なんかこう、おめでたい席になんてお行儀が悪いんでしょう、露助さんたら、という次第なのか、それともこれがロシア流の愛なのか、わからない(深い意味なし)。 それはそうと、こんなに醒めていていいのかという程、戦争だと…

 北京万歳主義のトーンが低くなるといいな

北京五輪の開会式、とりあえず何事もなく終わってよかった。それだけでなく、ようやく本番が来て、もうなんやかやとへんな理屈を聞かされることがなくなって、ああよかった、みたいな感じで受け止めた人もいるんじゃないのかななど思った。大スペクタクルを…

 アッコちゃんのおとーさんありがとう

いやいやもうもう、夜中に大泣きさせてもらった。 タモリ弔辞「私もあなたの作品の一つです」 http://www.sanspo.com/geino/news/080807/gnj0808071158018-n1.htm あなたの考えは、すべての出来事、存在をあるがままに、前向きに肯定し、受け入れることです…

 漢字の画数順

北京五輪:「韓国の後ろは嫌」 北の要求で行進順変更 何がイヤなのかさっぱりわからんw。 http://www.chosunonline.com/article/20080806000025 それはともかく、漢字の画数順で入場行進の順番を決めるって、それで理解できる人って地球上で、チャイニーズ…

 アメリカのリーダー選び

オリンピックを前にブッシュ氏はアジアへ出かけていったので、その間にブッシュの悪口を、というわけでもないだろうが、今日見た大統領選挙のネガティブアドは、マケインはいろいろブッシュの案に反対してきたとかいうけど、結局同じなんだよ、という趣意ら…

 なんて重いの、米韓首脳会談

と、そのブッシュ様。どんなデモが来るんでしょう、のホットなコリアン情勢は韓国政府大マジの警備体制で押さえれていたみたいだ。その代わりに、ブッシュ歓迎デモが大きくあった由。どうしてもデモしないとならないわけね、というのがある種、こう、別世界…