2004-06-01から1ヶ月間の記事一覧

選管の最終議席数

議席数 得票率 リベラル 135 36.7% 保守 99 29.6% ケベコワ 54 12.4% NDP 19 15.7% その他 1 5.6%総数308 過半数155 しかし、カナダ人って気が長いのか? 今朝の新聞は、上から順番に、135, 96, 54, 22 微妙に違う。1日悲しんだ/喜んだ人もいたと思う…

 産経新聞

カナダ下院選きょう投票 与党、広報費疑惑で苦戦 http://www.sankei.co.jp/news/040628/morning/28int002.htmこれ以降のアップデートがない。結果に興味がないらしい(泣)。で、内容的にはまぁまぁ、全然現地に心当たりのない人が書いていることだけはよく…

 朝日新聞

カナダ総選挙、与党の自由党が第1党維持も過半数割れ http://www.asahi.com/international/update/0629/007.htmlちゃんとしてます。 ただ、私としては今ようやく気がついたことがひとつ。日本から見た場合には、去年アメリカにさからったリベラルがどうなる…

 読売新聞は素直だわ

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20040629id21.htm国内ものの無理が通って道理もおびえ出す風の社説とは違って、素直に真面目にちゃんと書いている。最後の一文、 「イラク派兵問題は自由、保守両党ともに消極的な姿勢を打ち出し、大きな争点にならなか…

 カナダの総選挙雑感

カナダの総選挙について、メールをもらったので考えてみました。Q. カナダは二大政党制なのかA。違うんですがそうです(笑)最終的に2つの党が大きく出て、それが与党と野党になるわけですが、最初から選択肢が二つしかないわけではないですし、そういうのが…

 実際そうなんですよ

外信の記者とか外国発信の情報を書いている人だって、そこに住んでいるわけではないし、日本の場合、記者の意見が反映されているのはご法度みたいなしばりもある。だから、なんでしょうが中間的な意見を自分で拵えながら、そうして、ガイジンに聞く(笑)。…

カナダの選挙:日本の大メディアの報道検証

日本の大メディアって本当に仕事が簡単。カナダ総選挙:自由党政権維持、25年ぶりの少数政権に http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20040630k0000m030109000c. htmlカナダの総選挙を論じるにしても、Globe&Mail(新聞)をさっき読んで書いち…

 カナダ第38回総選挙結果速報

眠い。お伝えしておりますカナダの第38回総選挙は、リベラルの少数派勝利となりました。少数派勝利、minority government、つまり、過半数を超えていない政権ということ。もしかしたら保守党に引っくり返されるのではないのかと考えられていた昨日までを考え…

 yahooの海外トピックスにカナダが入らない

入らないんですよ、なんでかっていうと、 アメリカ ヨーロッパ 中国、韓国、アジア・オセアニア etc.だから。これって、酷いよね?目にも入れなくていいというよりは、目に入れたくないという意志ではないかと常々思っていたが今日という今日はさらにそう思…

 選挙速報(その1)

さて今日はカナダの総選挙。早い時間に投票がはじまっておわって、さらに人数も少ない大西洋岸は既にだいたい終わってオンタリオ、ケベックの票が開いているところ。BCなど太平洋岸はようやく投票所がしまった時間。across the countryというけど、いやあ、…

It’s your own heritage /カナダ総選挙結果速報

すっかり忘れてましたが、終わらない棒倒し更新してました。Its' Your Own Heritage: カナディアン・イズ・カナディアンの要石 http://www.shobunsha.co.jp/html/owaranai/という、とてつもなくダサいタイトルなんですが、多分、このheritageは自分にあるの…

 さらに言えば封建的退行現象なのか

私はAのものだから投票はαへ、という規定の仕方は、私がAに出自を持つにしろ、現在かくあるべし、といった人物規定を阻害するという意味で、近代の崩壊現象だとさえ言える。しかしさ、どうしてこういうことをず〜っとやってるのよアメリカと私はここ10年ぐら…

 要するに政教分離の退行現象

上を書いてしばらくして気がつく。そうなんだ政教分離が確実に退行しているのが今なのだ。それはカナダだけじゃなくて、隣なんてもっと凄いことになってるし、日本もある意味でそうだと思う。*カナダは私が予兆があると考えているだけで、どういう意味でも…

宗教ファクターと分断統治

明日は投票日。どうなるんだろう?(*昨日分に引き続きカナダの政党の党首ご紹介。これはNDPの党首ジャック・レイトン。明日は多分喜んでいるだろう(^.^;;保守党党首です。CBCまた借りました&借ります。ごめんして。)しかし日本でもそうだけど選挙という…

 韓国の人質のおとうさんの泣き顔を見た?

あれれ、なんか感じが違うんですけど。人質韓国人、殺害される イラク追加派兵は堅持 世論の反米感情を刺激 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040624-00000002-san-intこれ読んだら、派兵は堅持で、怒ってる人は反米感情になってるってしか読めないんで…

 ファミリー・バリューという異論排斥

なにか見るたび接戦になってるなぁとしか言えないカナダの選挙なのだが、表に出ているアジェンダは明らかにヘルスケア。健康保険制度、もう助けてよっていうようなものになっている。ただ、基本形は州の管理なので全国一律ではないので州によって実情には差…

カナダの総選挙情報:混戦あいかわらず

いやいや、すごくなってきました、カナダの総選挙。28日投票。写真は首相(リベラル)のポール・マーチン。 (CBCの写真借りました。ちょっとかして)何度も書いたように昨年秋にはリベラル(自由党)の牙城となるのか?と危ぶまれた(?)カナダだったのが…

フードスタンプとお弁当

アメリカで長らくお馴染み(?)だった、フードスタンプが廃止になって、電子処理のカード(デビット・カード)になるのだそうだ。Electronic Cards Replace Coupons for Food Stamps http://www.nytimes.com/2004/06/23/politics/23FOOD.final.html?hp NYTi…

 それなのに純ちゃんの夢を見た

一体何がしたいのかをいくつか項目を頭にうかべながらず〜っと考えて、考えて眠ったら純ちゃんが夢に出て来た。ものすご〜く、へんな人だった。とても不愉快な朝。

 また拉致されるかもしれないからさ?

北と敵対なら拉致再発=民主の「先祖返り」を批判−小泉首相 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040620-00000101-jij-pol「北朝鮮との敵対関係を友好関係にしないと、いつまた拉致されるか分からない。日本の脅威をなくすためにも(関係正常化が)必要だ」…

日本の港湾の貨物取扱い量ーーパブリックとデータ開示

ゲイトウェイになるんだよニッポンの話しとは「直接は」関係ないけど、とりあえず貨物を運んでいる状況はどうなっているのでしょうの話し。港湾の競争力の重要性/寺島実郎 (THE WORLD COMPASS 2004年6月号) http://mitsui.mgssi.com/terashima/0406mgssi.…

攘夷か開国か:西部の矛盾から

攘夷と開国にこだわっているのは、しかしながらどうやら私だけではないらしい。「自民党 基本理念委員会」なるところがあって、 http://www.jimin.jp/jimin/project/index.htmlここで語られているものの一端は、まさしくこの国をどうするべきか、どういう理…

 自己責任と攘夷/開国問題

ふらふらネットの中のリンク、リンクを辿っていって巡り会った高遠さんらは自分で自らを救った! 他方、各新聞社の社説「自己責任論」のオンパレードを見よ! http://university.main.jp/blog/archives/000804.html 私のセリフじゃないです、これがこのペー…

 海の向こうの攘夷派健在

いやいや興味深い。 一昨日、911委員会が勢い込んで調査していると書いたけど、その続きが昨日あって、The Plain Truth http://www.nytimes.com/2004/06/17/opinion/17THU1.html17日の社説。イラクとアルカイダ、サダム・フセインと911がリンクしているとい…

2004年版 攘夷か開国か

3日前に、日本の左右は何なのだ、を書いて、結局社会的な再配分のシステムなんてどうでもいいのではないかと書いたその続き。一体日本人は何を巡って争っているのか。攘夷か開国かと書いたのは冗談でもなくて、結局この2つが今も生きている。少なくともそう…

 追うなら全部追わないとだ日本のメディア

で、私がとても気になるのは、日本語環境で見られるものに、こうしたアメリカの変化が反映されてないこと。まだ確定ではないにせよ、変化に向かって確実に動いていると言っていいと思うわけだが、そういうのをフォローする気はないらしい。もちろん、今回の…

911への対応はみんなおかしいかもしれない

さっき見たテレビのニュースで、911の直後のFAA(アメリカの航空管制局)とNEADS(北東空軍なんとかかんとか(^.^;;)の交信の様子が発表されていた。これははじめて。http://thestar.com/NASApp/cs/ContentServer?pagename=thestar/Layout/Article_Type1&c=A…

 世界の億万長者の数

ちょっと面白い数字なので。 http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20040615/20040615a3480.htmlメルリンチ調査でWallStreet Jの発表だそうだ。共同さん配信。100万ドル(約1億1000万円)以上の金融資産を持つ人を億万長者と読んだ場合、 アメ…

 日本のお金持ち

http://www.asahi.com/money/kaisetsu/TKY200406170123.html 大金持ち増加中――。メリルリンチ日本証券が16日に発表した世界の個人資産家に関する報告書によると、03年末時点の日本で不動産をのぞく金融資産を100万ドル(1億1000万円)以上持つ富…

ヘルスケアシステムとライフスタイル

今日は暑かった。天気が良かったというべきかとも思うけどこれ以上暑くなってもらうのはイヤだ。どうしてこう、ぬくぬくとか、ひんやりとかぐらいの曖昧で心地良い気候がないんだと毎度思うのだが、ないものは仕方がない。カナダは総選挙の選挙戦真っ最中な…